個人病院に分娩入院中のご飯ってどんな感じ?
2018年に沖縄の個人病院で出産した際、以下のような美味しいご飯をいただきました!手出しは確か2000円ほど。
出産にかかる費用は地域ごとに違うので一概にこう!とは言えませんが、参考になれば幸いです♡
朝ごはん





産後2日目から夜間は基本母子同室なので眠れません。(笑)
ガッツリ世話した夜勤明け、ご飯が本当に美味しかったです。飽きないようにか、和洋交互でした(^q^)
昼ごはん



朝ごはんを食べて少し寝て、授乳に行って、少し休んだところで昼ごはん。
お昼もしっかり食べて英気を養います。
おやつ



おやつもありました♡
毎日ケーキが食べられて幸せ…
だいたいおやつの時間に授乳や来客()、講座などが入っていて、しばしば冷蔵庫に入れてありました。気遣い嬉しい。
夜ごはん





夜ごはんはしっかりお米が出てきました。
やっぱりお米が母乳の出に資するのでしょうか…私は最期までがっつりミルク足してましたが…
3食ともすごいボリュームでしたが、産後の疲れを癒そうとしてるのか、いくらでも食べられました(笑)
以上は2018年に名護のたまき産婦人科に入院した際、頂いた食事でした。
今は美ら海ハシイ産婦人科に名前が変わっているみたいですが、変わらず若々しい玉城修先生の写真も載っていました^^*
出産を控えてドキドキのママさんたち。
お産を乗り越えたら美味しいご飯が待ってますよ♪
出産、育児関係の個人的おすすめグッズ紹介記事はこちら…「【育児編】おすすめグッズ【お気に入りリスト】【どこいったん】」
マタニティ、赤ちゃんグッズを揃えるならAmazonベビーレジストリが便利!
出産準備に必要なものをリスト化できたり、
登録者限定の割引があったり、お試しBoxのプレゼントも!
産後はおむつ、おしりふきがお得に買えるのでAmazonファミリーの登録もご検討くださいね♪
マタニティ用品・ベビー用品…みんな何を買ってるの?Amazon人気商品やセールはこちらから!
美味しそう
いいねいいね
Yes!
These were really delicious.
いいねいいね
凄い…。
これが病院の食事?!
メニューもそうだけど、食器も!(゚д゚)!
いいねいいね: 1人
こだわってますよね\(^o^)/
産後でボロボロの心身が癒されました( ;__;)
いいねいいね: 1人
めちゃくちゃ豪華ですね!
いいねいいね
コメントありがとうございます!
豪華だし美味しかったです(^_^)
またここにお世話になりたいです〜笑
いいねいいね: 1人